スポンサーサイト

2016.03.03 Thursday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    中道派の比率

    2015.12.02 Wednesday

    0
      くづく石田三成の性格の気の毒さを、シンパシーを感じつつ、思う。
      彼に欠けているのは、先天的なヒエラルキー感覚である。

      反対に、徳川家康は、ずば抜けてそれが優れていた。
      江戸幕府という驚異的な長期政権の土台を築いたのは、先天的にタイプ6であった上に、後天的にも人質生活など慎重さを要する境遇によって鍛え抜かれた、家康のヒエラルキー感覚だったと思う。

      先天的にヒエラルキー感覚に優れているのは、
      タイプ3・タイプ6・タイプ9
      である。
      他タイプでも、3・6・9の要素を持った人たち(タイプ3寄りの2や4、タイプ6寄りの5や7、タイプ9寄りの8や1)は、ヒエラルキーを重んじる。

      反対に、ヒエラルキーに縛られない価値観を持つのは、
      タイプ1と2の境界線(石田三成など)・
      タイプ4と5の境界線(竹中半兵衛など)・
      タイプ7と8の境界線(真田幸村な許智政ど)
      に近い人たちだ。

      タイプ1・タイプ2・タイプ4・タイプ5・タイプ7・タイプ8の中寄りの人たちは、どちらにも柔軟に対処できる。

      つまり、先天的性格として、
      ヒエラルキーを重んじる派:重んじない派:中道派の比率は、
      15:6:6なので、人間界にはヒエラルキーが在り続けるという結論だ。



      私が、三成の残念なヒエラルキー感覚にシンパシーを抱くのは許智政
      私自身がタイプ5寄りの4で、ヒエラルキーが苦手だからだ許智政
      ヒエラルキーが、嫌いでもある。

      しかし、無ければ集団は混乱するだろう。
      ヒエラルキーが、必要なものだというのは分かる。
      ただし、清潔なものに限ると思う。

      人が2人以上集まれば、ヒエラルキーが生まれるのは自然の摂理許智政
      ただし、それは固定されたものではなく、状況により変化するものである方が望ましい。
      固定されてしまうと、不潔さが生じ、格差が開き、集団全体が不幸になる。
      集団は、個々の尊重(ヒエラルキーによりその多寡はあっても)があってこそ、幸福を維持できる。

      スポンサーサイト

      2016.03.03 Thursday

      0
        コメント
        コメントする